|
3 | 3 | helpname: 'filetype'
|
4 | 4 | ---
|
5 | 5 | <div id='vimCodeElement'>
|
6 |
| -<a class="Constant" href="filetype.html" name="filetype.txt">filetype.txt</a> For <span class="Identifier">Vim バージョン 9.1.</span> Last change: 2025 Apr 27<br> |
| 6 | +<a class="Constant" href="filetype.html" name="filetype.txt">filetype.txt</a> For <span class="Identifier">Vim バージョン 9.1.</span> Last change: 2025 May 10<br> |
7 | 7 | <br>
|
8 | 8 | <br>
|
9 | 9 | <span class="Identifier">VIMリファレンスマニュアル by Bram Moolenaar</span><br>
|
|
698 | 698 | このプラグインのテキストはかなり長いため、別ファイル <a class="Identifier" href="ft_hare.html">ft_hare.txt</a> に配置され<br>
|
699 | 699 | ている: <a class="Identifier" href="ft_hare.html">ft_hare.txt</a>。<br>
|
700 | 700 | <br>
|
| 701 | +<span class="Statement">HTML </span><a class="Constant" href="filetype.html#ft-html-plugin" name="ft-html-plugin">ft-html-plugin</a><br> |
| 702 | +<br> |
| 703 | +タグの折り畳みにはいくつかの難しさがある。多くの要素、例えば <span class="Comment">blockquote</span> は常<br> |
| 704 | +に開始タグと終了タグで区切られる。一方、一部の要素、例えば <a class="Comment" href="change.html#p">p</a> の終了タグは、<br> |
| 705 | +特定のコンテキストでは省略可能である。一方、空要素、例えば <span class="Comment">hr</span> には終了タグが<br> |
| 706 | +ない。省略可能な終了タグをサポートするためのルールはアドホックで複雑だが [0]、<br> |
| 707 | +スコープ内の要素に適用される。構文的に整形式性があると仮定すると、終了タグはス<br> |
| 708 | +コープ内 [1] およびファイルの先頭付近で発見可能な最も近い開始タグと関連付ける<br> |
| 709 | +ことができる。一方、不均衡なタグやインラインタグはすべて無視できる。構文ハイラ<br> |
| 710 | +イトが有効になっている場合、<a class="Identifier" href="fold.html#fold-expr">fold-expr</a> メソッドを用いたタグの折り畳みは以下で<br> |
| 711 | +有効にできる:<br> |
| 712 | +<div class="helpExample"> let g:html_expr_folding = 1</div> |
| 713 | +<br> |
| 714 | +デフォルトでは、<a class="Identifier" href="autocmd.html#TextChanged">TextChanged</a> または <a class="Identifier" href="autocmd.html#InsertLeave">InsertLeave</a> イベントが発生するたびに、<br> |
| 715 | +タグの折り畳みが最初からやり直される。特に大きなファイルの場合、このような頻度<br> |
| 716 | +は望ましくない場合がある。この再計算は以下で無効にできる:<br> |
| 717 | +<div class="helpExample"> let g:html_expr_folding_without_recomputation = 1<br> |
| 718 | + doautocmd FileType</div> |
| 719 | +<br> |
| 720 | +再計算を強制するには、以下のようにする:<br> |
| 721 | +<div class="helpExample"> unlet! b:foldsmap<br> |
| 722 | + normal zx</div> |
| 723 | +<br> |
| 724 | +[0] <span class="Constant"><a href="https://html.spec.whatwg.org/multipage/syntax.html#optional-tags">https://html.spec.whatwg.org/multipage/syntax.html#optional-tags</a></span><br> |
| 725 | +[1] <span class="Constant"><a href="https://en.wikipedia.org/wiki/Dangling_else">https://en.wikipedia.org/wiki/Dangling_else</a></span><br> |
| 726 | +<br> |
701 | 727 | <span class="Statement">IDRIS2 </span><a class="Constant" href="filetype.html#ft-idris2-plugin" name="ft-idris2-plugin">ft-idris2-plugin</a><br>
|
702 | 728 | <br>
|
703 | 729 | デフォルトでは、以下のオプションが設定されている:<br>
|
|
0 commit comments